自己破産後にクレジットカードが使えなくなる理由と対処方法

自己破産後にクレジットカードが使えなくなる理由と対処方法

自己破産をすると、クレジットカードの利用も影響を受けることがあります。自己破産した後にクレジットカードを使えなくなるのかやどのように対処すれば良いのかについて解説します。

自己破産したあとに新規でクレジットカードの申し込みする際の注意点や審査に落ちた時の対処方法も紹介するので参考にしてください。

自己破産した後もクレジットカードは使えるか

クレジットカードは、自己破産すると原則使えなくなります。ただし、自己破産から一定期間が経過し、信用情報機関からの登録が消えた場合は、新たにクレジットカードを申し込むことは可能です。

自己破産するとすぐにクレジットカードは使えなくなるのか

自己破産すると、すぐにクレジットカードが使えなくなるわけではありません。自己破産の申し立てをおこなった後も、裁判所が破産宣告をするまでは、クレジットカードを使うことはできます。

ただし、破産宣告後は、借入れ先からの強制執行が行われ、クレジットカードでの支払いはできなくなります。また、破産宣告後に新しくクレジットカードを申し込むこともできなくなるので注意が必要です。

自己破産した後でも使える支払い方法

自己破産後はクレジットカードを使用することができなくなってしまうため、支払い方法に困ってしまうことがあります。現金だけでの支払いが不便だと感じる場合は、以下のような支払い方法があります。

  • デビットカードを利用する

  • プリペイドカードを利用する

  • 通信会社のキャリア決済を利用する

デビットカードは、預金口座から引き落とされる支払い手段であり、クレジットカードとは異なり審査がなく、一括払いしかできません。プリペイドカードには上限があり、支払いには不向きな点がありますが、チャージすれば何度でも利用できます。通信会社のキャリア決済は、スマートフォンの契約があれば利用できますが、後払いの支払いとなります。クレジットカードと同様に使いすぎには注意が必要です。

支払い方法

特徴

デビットカード

預金口座から購入代金を引き落とす支払い方法で、審査はない

プリペイドカード

事前に現金をチャージすることで、支払いがおこなる

キャリア決済

商品代金をスマートフォンの月々の通信料と一緒に支払える

自己破産してしばらくはクレジットカードが作れない理由

自己破産をすると、信用情報機関に事故情報として登録され、新しいクレジットカードの申し込みができなくなります。これは、カード会社が提携している信用情報機関に対して申込者の情報を照会した際に、返済能力がないと判断されるためです。

信用情報機関について

信用情報機関は個人のローンやクレジットカードの支払いに関する情報を一元管理している機関で、JICC、CIC、KSCの3種類です。それぞれ消費者金融やカード会社、銀行などが加盟していて、自己破産後にカードを作れるようになるには、復活期間を経過した上で、信用情報機関に登録されている事故情報を解除する必要があります。

日本信用情報機構(JICC)

消費者金融が主に加盟する信用情報機関である株式会社日本信用情報機構は、クレジットカード会社や銀行が加盟しているケースもあります。

シーアイシー(CIC)

信販会社やクレジットカード会社が主に加盟する信用情報機関である株式会社シー・アイ・シーは、消費者金融や銀行が加盟しているケースもあります。

全国銀行個人信用情報センター(KSC)

運営しているのが全国銀行協会である全国銀行個人信用情報センター(KSC)は、銀行や信用金庫、労働金庫や公庫などの金融機関が加盟する信用情報機関です。

自己破産したあとクレジットカードが作れるまでの期間

自己破産すると個人信用情報に官報公告情報などの事故情報が登録されてブラックリストに載ります。

しかし一生登録され続けるわけではなく、自己破産後およそ5年~10年程度で事故情報は抹消されて、再度クレジットカードの審査が通れる状態に戻ります。

信用情報機関によって運用異なり、JICCやCICでは5年程度、KSCでは10年間程度の事故情報が残る運用となっています。

事故情報が消えても、必ず審査が通るわけではありません。申し込み時の収入・勤務先情報・年齢・借入残高などが考慮され、審査がとおらない可能性もあります。

ブラックリストとは

自己破産すると載るといわれるブラックリストは、信用情報機関に延滞や債務整理といった事故情報が登録されてしまうことを指し、ブラックリストという名簿が存在するわけではありません。

自己破産したあとクレジットカードを新規申し込みするときの注意点

カード申し込み前には、個人信用情報から事故情報が削除されていることを確認します。事故情報が残っている場合、クレジットカード申し込みはほとんど落ちる可能性が高いため、意味がありません。

JICC、CIC、KSCなどの信用情報機関は本人からの請求があった場合、情報開示に応じます。郵送申請も可能で、JICCやCICは窓口、アプリ、ウェブ確認などの申請方法も受け付けています。

自己破産後10年を大きく過ぎても事故情報が残っている場合は、信用情報機関に事情を問い合わせてみることをおすすめします。

審査に落ちたときの対処方法

自己破産後にカードを申し込みすると、審査に落ちることがあります。そのような場合は、以下の点に気を付けて再度申し込みましょう。

申し込みから半年以上の時間を置く

信用情報機関にはカードの申し込みをした履歴が残るので、一度審査に落ちてすぐに別のカード会社に申し込むと、他社で審査に落ちたことがわかってしまいます。半年後には履歴が消えるので、半年待ってから、再度申し込みをおこないましょう。

クレジットカードのカテゴリを変更して申し込む

銀行系から外資系へ、消費者金融系から流通系へといった別の業種に変更して申し込むことをおすすめします。

自己破産後のクレジットカードの利用は無理なくおこなう

自己破産に至る理由のひとつに、クレジットカードの使い過ぎで返済できなくなったというケースが多くあります。

自己破産後に5年~10年程度でクレジットカードを作ることができるようになっても、使い過ぎず収入の範囲の中で利用するようにしましょう。

過払い金請求・債務整理が強い弁護士・司法書士ランキング

司法書士法人杉山事務所 過払い金相談実績

杉山事務所

週刊ダイヤモンド誌で消費者金融が恐れる司法書士NO1で紹介されています。事務所は全国に8ヶ所(東京、大阪、名古屋、福岡、広島、岡山、仙台、札幌)あり、無料で出張相談も行っています。過払い金の調査のみの利用もOK!

公式サイトへ

大阪事務所
(主たる事務所)
0120-066-018
東京事務所 0120-065-039
名古屋事務所 0120-068-027
福岡事務所 0120-069-034
広島事務所 0120-067-009
岡山事務所 0120-070-146
仙台事務所 0120-131-025
札幌事務所 0120-678-027

司法書士法人みどり法務事務所 相談は何度でも無料

司法書士法人みどり法務事務所

東京・北海道(札幌)・愛知・高知・愛媛・岡山・広島・熊本の全国に8事務所展開。出張相談もある、親切・丁寧な対応の事務所です。過払い返還額累積90億円以上の債務整理・過払い金請求の専門家です。秘密厳守で相談者の都合に合わせた対応が選ばれる理由です。

公式サイトへ

相談無料のフリーダイヤル 0120-837-032

司法書士法人みつ葉グループ 資料無しで相談可能

司法書士法人みつ葉グループ

年中無休365日相談を受付ける、相談者に寄り添う頼れる事務所です。総勢40名の債務整理専属チームが全国からの相談に親身に対応。過払い金請求では、安易な妥協をせず貸金業者とは徹底的に交渉します。成功報酬制なので費用面も安心して依頼ができます。

公式サイトへ

相談無料のフリーダイヤル 0120-739-002

弁護士法人サンク総合法律事務所 安心の全国対応法

弁護士法人サンク総合法律事務所

弁護士にしか解決できない、弁護士だから解決できる借金問題があります。弁護士法人サンク総合法律事務所は、親切・丁寧な説明で安心して依頼できます。全国対応で、土日祝日も休まず24時間365日受付。初期費用も無料なのも安心です。

公式サイトへ

相談無料のフリーダイヤル 0120-314-501

コメントを残す

関連記事